ブログ

転職すべき理由1位「今後やりたいことと、転職理由に整合性がある」

2023.04.14 人材紹介

転職サイトを運営するエン・ジャパンが転職エージェント向けに実施したアンケートによると、転職希望者が転職すべき理由のベスト3は下記の通りであるとのことです。
1位 今後やりたいことと、転職理由に整合性がある
2位 現職企業では、本人の希望が絶対に叶わない
3位 現職企業に将来性がない

個人的には1位の「今後やりたいこと」という点に若干引っ掛かりがありまして、この言い方だと「じゃあまずは自分のやりたいことを改めて整理しよう!」となって、新卒の時のような空中戦の自己分析に突入するような雰囲気が満載なのですが、正確に言うと「転職する会社に貢献できるということが前提としてあった上で、今後やりたいこと」ということだと思います。まだ社会に出ていない新卒採用ならともかく、転職希望者ということは多少なりとも社会に出て経験やスキルを積み重ねているはずですので、その経験やスキルを使ってその会社で貢献できることの仮説立てがあった上でのやりたいことでなければ、会社がその人を採用する意味がないので、どちらかと言えば「やりたいこと」より「やれること」「できること」から逆算して転職先を決めるべきである、と私は転職希望者の方にアドバイスしています。

これは若干余談になるのですが、そもそもこの「やりたいことを仕事にするべき病」みたいなのは新卒採用の時の超空中戦面接に原因があると思っていて、「自己分析して自分の心の声を聞きなさい。さすればあなたの適職はきっと見つかるでしょう。」という教えがずっと尾を引いて、「自分がやりたいことを仕事にできていないから転職しなくては!」という人を大量生産しているように思います。この点を含めて新卒一括採用はかつては日本企業の強みであったと思うのですが、今は完全に弱みになっていて、この制度が日本企業の国際競争力を弱めている一因になっていると思っているので、政治家の方にこの点をドラスティックに改革していただきたいと密かに思っています。

ちなみに私が思う転職希望者が転職すべき理由は、「プラスであれマイナスであれ現職企業で解消できない明確な課題があり、それが転職によって解消できる可能性が高い」ということです。面談する方にはたまにお話ししているのですが、転職すればすべてが好転するということはあまり多くなく、転職した後もいい時もあれば悪い時もあって、悪い時には「転職しなければよかった」「また別の会社に転職しようかな」という思いになることもあると思いますが、その時に転職を決めた時のことを思い出して、「自分はあの時こういう理由で転職したんだ」ということがはっきりあると、もう一回踏ん張れる場面があるのではないかと思うため、転職で解消したい課題は明確にしておいた方がいいですよとお伝えすることがあります。転職には低くないリスクが伴いますので、転職を検討する際には転職ありきで動くのではなく、現職の会社の特にいい点に目を向けて、できるだけ客観的な目線で転職するか否か検討する方が、結果的に転職するにせよしないにせよ、ハッピーになる可能性が高くなるのではないかと思います。